お電話でのご相談はこちら
■
過払い金請求とは
■
なぜ、過払い金請求が可能なのか?
■
メリットとデメリット
■
過払い金返還のメリット・デメリット
過払い金請求とは
法律上払い過ぎた利息を返還してもらう手続きです。
一般的なサラ金や信販会社などのキャッシングを利用している方の
ほとんどが利息を払い過ぎている
のが実情です。
継続して
7年以上取引がある方は過払い金返還請求権
を有していると思われます。
また、
完済後でも10年間は返還請求が可能
です。
上へ
なぜ、過払い金請求が可能なのか?
利息制限法(利息の観点から制限を加えた法律)
により、サラ金や信販会社などが、上記制限を越えた利息で貸付をしているのは、利息制限法とは別の出資法に定める利率(上限29.2%)を基準としたもの(但し、平成12年5月31日までは40.004%)を上限として有効な利息として受領してもよいと規定されているからです。
上へ
メリットとデメリット
1.
払い過ぎていた利息を借金元本の充当し、借金がなくなります。
2.
さらに、払い過ぎたお金を取り戻せます。
3.
専門家に依頼すれば、業者との話し合いはすべて専門家が行います。
4.
話し合いで決着がつかない際に、専門家が過払い金返還訴訟を行って返還請求ができます。
上へ
過払い金返還のメリット・デメリット
メリット
●
過払い金を取り戻せます。
●
受任通知を発送してもらうことにより、請求が止まります。
●
必要書類はほとんどなく、時間的な拘束を受けず、生活に支障がありません。
●
官報への記載がありません。
デメリット
●
債務整理をしたということでブラックリストに載ってしまいます。
上へ
Tweet
事務所通信
事務所通信
ホーム
上へ
■
事務所紹介
■
相続について
■
遺言について
■
相続登記
■
不動産登記
■
遺言・遺産分割
■
成年後見
■
借金返済でお困りの方へ
■
任意整理について
■
過払い金について
■
自己破産について
■
個人民事再生について
■
会社設立・商業登記
■
費用・料金について
友人に教える
お問い合わせ
田口司法書士事務所
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。